今、全国各地の学校・教育機関から、3Dマイホームデザイナーのデータを活用できるVRの問い合わせが増えています。
VRの弱点は、VRで観るコンテンツの作成方法が難しかったり、高額だったりすることです。
メガソフトのVRソリューションは、メガソフトの3Dマイホームデザイナーを始めとする3Dデザイナーシリーズで作成したデータであれば、そのままVRで実物大となることです。
先生や生徒が自ら作成した住宅や建築物を、
その場で「実物大」で見ることができる。
めっちゃ楽しくないですか(^^)
そんなことが、当たり前になればいいと思っています。
◆ニュースリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室でVR体験!
VRによる建築プランニング手法を学べる教材を発表
ー学校・教育機関向け建築VRシステムを新発売ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町良明)は、学校・教育機関向けの建築VRシステム「メガソフトVRソリューション アカデミックエディション」を2022年11月2日(水)に新発売しました。
メガソフトの建築デザインソフトの導入校では、生徒・学生が課題作成した建築プランをVRで体感し、検証・評価しあうなど、VRを活用したこれからの建築プランニング手法を授業に取り入れることが可能になります。
また、同梱の有名建造物の3Dデータや、本製品で作成した建築VRコンテンツにより、広さ・高さを実感しながら、建築物の体験学習も行えます。
本リリースの詳細、掲載用画像は下記をご覧ください。
└ https://www.megasoft.co.jp/publish/vrs_academic/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ニュースリリース一覧
└ http://www.megasoft.co.jp/publish/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※施主の方も、ご自分で作成した家を、VRを用いて事前に実物大で見ることができます。
こちらのサービスをご利用ください。