ガイドブックの出版や企業への導入教育、パーツやパースの案件対応など数限りなくお世話になっている株式会社アイプラフさん。
https://www.aiprah.co.jp/
わたしよりも3Dソフトに詳しい社長の藁谷さんに、メガソフト3Dデザイナーシリーズの実践的な使い方や設定方法をお聞きしました。
1回目は、室内パースの視点の取り方です。
※今回の操作は、3Dアーキデザイナー11で行っています。
機能の比較表はこちら。
https://www.megasoft.co.jp/3d/compare/
※内容は、2023年9月のものです。
サポート情報はこちら。一度はぜひご覧ください!
https://www.megasoft.co.jp/support/
デザインやモノの善し悪しなどはあくまで主観ですm(_ _)m
#マイホームデザイナー
#アーキデザイナー
#インテリアデザイナー
#住宅リフォームデザイナー
#視点
#アングル
#室内
#パース
#インテリア
#画角
#アイプラフ
フリーBGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/