今回は、一番最初に3Dマイホームデザイナーを使い始める方に見てほしい動画です。
施主さんの場合、慣れぬ建築図面や用語と格闘しながら、初めて触る3Dマイホームデザイナーの操作もあり、いきなりゴツい注文住宅をゼロから入力するのは、なかなかハードルが高いと思います。
なので、まず「3Dマイホームデザイナーはなにがどこまでできるのか?」をご理解いただくために、「ひと部屋」でポイントを解説してみました。
なにができるのかがわからないまま「ドアが開かない」とか「パーツが少ない」とか言われるのも不本意なので(^^; まず最初は「ひと部屋」で操作をお試しください。
===========================
2024年5月現在「3Dマイホームデザイナー」を活用した、
理想のわが家と家づくりの体験談を大募集しています。
3Dマイホームデザイナーシリーズ製品を活用して、実際に
家づくり(リフォーム)をおこない、ご応募いただいた方
全員に、事例提供のお礼として現金1万円(リフォームは5千円)
をプレゼントさせていただきます。
詳細はこちら。
https://www.megasoft.co.jp/event/iecam2024/
こだわりを詰め込んだ家づくりのエピソードを、ぜひご応募ください!
===========================
今回の動画は、3Dマイホームデザイナー14で行っています。
機能の比較はこちら。
https://www.megasoft.co.jp/3d/compare/
※内容は、2024年8月のものです。
サポート情報はこちら。一度はぜひご覧ください!
https://www.megasoft.co.jp/support/
デザインやモノの善し悪しなどはあくまで主観ですm(_ _)m
3Dマイホームデザイナー14の再生リストはこちら。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFuFc4985-BUXr18yfF8PfUZj_pmB1Ufx
3Dマイホームデザイナー13の再生リストはこちら。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFuFc4985-BUVQjjtbQjOGJIlTuxmY6gN
フリーBGM;DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
#マイホームデザイナー
#戸建て
#注文住宅
#間取り
#難しい
#操作方法
#初心者
#わからない
#家づくり
第107回