やり直しが効かないことが多い住宅の建築。
初期の検討期から設計時には、やはり間取りや家具の配置などを「見える化」して検討することで、建てる前にいろいろと発見することができます。
ぜひ、3Dマイホームデザイナーで「見える化」して、建ててからの「後悔」を少しでも減らしてください!
間取りをイチから自分で入力する時間がない、面倒だという方は、「ココナラ」の中で「マイホームデザイナー」と入力すると、代行入力をしてくれる方がたくさんいらっしゃいます。
うまく使うと、短時間で効果の高い家づくりの検討をすることができますね(^^)