パソコンのバックアップ、していますか?
メガソフトの3Dシリーズは、10分ごとにファイルの自動バックアップを行っていますが(一部を除く)、パソコン全体のバックアップはさすがに行っておりません(^^; 大事なデータが入っているパソコンは、やっぱり定期的にバックアップしておいたほうが安心安全ですよね。...
View Articleこんな質問をいただきました。3Dマイホームデザイナー、12と13の違い
■質問3Dマイホームデザイナー12と13の違いを教えてください。■回答 「3Dマイホームデザイナー13」は、「3Dマイホームデザイナー12」の機能に加え、・小屋裏(屋根裏部屋)の作成・斜め梁の作成・360°パノラマ写真の出力・パノラマ写真の背景設定...
View Articleイエマガより・・・ 「ダウンライトの美しい配置とは?」を公開!
┌──────────────────────────│ 家づくりの理想と現実│ 「ダウンライトの美しい配置とは?」を公開!└────────────────────────── 今回は、照明器具選びとその配置ついてです。旧居での経験を踏まえて、ダウンライトを選択した執筆者。設備はシンプルでも、素敵なライティングを実現したい!と工夫したこととは…? ◆◎ 「ダウンライトの美しい配置とは?」はこちら...
View ArticleZOOMを使ったリアルタイムのセミナー開催。
イベント、展示会、セミナーなどが軒並み中止、延期になっている中、一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会(icon)は、元々参加者が集まっての インテリアと暮らしの視点から考える「JOL防災」ICと共に考えるセミナー を弊社のセミナールームで開催の予定でしたが、ZOOMを使ってのオンラインセミナーに切り替えて実施しました。 ハードウェアもバッチリ準備!...
View Article東京インテリア家具さんの、CG作品です!
東京インテリア家具さんでは、結構昔から3DCGを用いてお客様に空間の提案をされていました。 そんな東京インテリア家具 幕張店の方が、建築パースドットコムに作品をご応募いただきましたので、ぜひご覧ください! https://kenchiku-pers.com/toukou/2002-4.html...
View Articleこんなときだからこそ、ご自宅でじっくり家づくりをかんがえてみませんか。
こんなブログを見つけました。 https://c-house-fun.com/2019/08/14/home-designer/ 施主さんが、「自分らしい家づくり」をテーマにブログを書かれていますが、その中に、3Dマイホームデザイナーが出てきます。 家づくりのプロセスで、ご自分たちが3Dマイホームデザイナーを使ってみて『良かったポイント』と、『悪かったポイント』もご紹介いただいております。...
View Article”40代以上の人が断捨離すべきもの|インテリアコーディネーターのブログ”
断捨離リストを見た瞬間、苦笑してしまいました(^^; 私はだいぶ捨ててしまいましたが、こんな時期だからこそ、ご自宅で断捨離に挑戦してみてはいかがでしょうか? ということで、リブログさせていただきます!
View Article建築士さんの進化系はこうなる?面白過ぎるyoutube発見。
メガソフトが取材に行って、逆に取材されております。後半1/3は非常にコメントしづらいセリフがポンポン出てきます(^^; ただ、同業の方も、これから家を建てる方も、一度は見ておいて損はないだろうな・・・と。 https://www.youtube.com/watch?v=6DIkqLC8yD8 なにせ、間取りライブ! ぜひ見てみてください(^^)
View Articleイエマガより・・・屋根裏部屋がほしい!「屋根のかけ方と屋根裏部屋」を公開!
┌───────────────────────────│ 外構の手本とDIY「外構のお悩み【台風対策をしたい】」を公開!└───────────────────────────今回は、カーポートやテラス囲いの強度と台風時の対策について、また、これまでにいくつかいただいたフェンス選びとメンテナンスについてのご質問にお答えいます♪ ◆◎ 「外構のお悩み【台風対策をしたい】」はこちら...
View Article小学校 5年生 総合学習・パソコンを使った授業で、3Dマイホームデザイナーを使う。
小学校 5年生 総合学習・パソコンを使った授業で、3Dマイホームデザイナーを使うための、指導要領を下記ページに掲載しています。https://www.megasoft.co.jp/school/3dmyhome/teaching/plan005.html 教育関連に関わっておられる方、ぜひお目通しください!
View Article”#ボヘミアンスタイルインテリアコーディネートさせて頂いたマンションのモデル...”
ボヘミアンスタイル!恥ずかしながら初めて聞きました。どのようなものか、日々勉強です。リブログさせていただきますm(_ _)m
View Article「子供の科学」が、無料公開されています!
https://www.kodomonokagaku.com/20200305/ 3月5日~4月5日とのことなので、春休み丸々楽しめそうですね(^^) ご英断、感謝しますm(_ _)m
View Article在宅の仕事で、ここまでできる!ここまでやる!
3Dマイホームデザイナーを使って、在宅でパース作成を請け負っている方を取材しています。 https://success-interior.jp/yoshidahisae/ はっきり言って、すごいです(^^; ここまで来る道のりは、「好き!」「やりたい!」という気持ちですよね。だからこそ、工夫できる、投資ができる。だから、差別化できて、仕事が来る! ぜひご一読ください(^^)...
View Articleイエマガより・・・口コミ「設計時に決めておきたい置き場所」を公開!
┌───────────────────────────│ 口コミ「設計時に決めておきたい置き場所」を公開!└─────────────────────────── 設計図に影響の出る大型家具や家電。置き場所を考えておいたという物についてお聞きしました。意外に多かったご意見は、搬入口の確保について。廊下や間口の広さも重要なようです。 ◆◎ 「設計時に決めておきたい置き場所」はこちら...
View Articleオフィスの椅子を選ぶ
オフィスチェアの種類。背面がメッシュの場合と、普通の場合の比較。空間に並ぶものなので、全体として見てみて、どのように違うのかを想像するのは難しいですよね。 住宅ばかりではなく、このような「見える化」でも、3Dを使っていただきたいと願います。 もちろん、床、壁などとのカラーマッチングやバリエーションの検討にも、です(^^) https://www.megasoft.co.jp/3doffice11/
View Articleコロナウィルスに罹って「治った人」の話題と、遠隔プレゼン。
連日テレビを含めたメディアは「〇〇県□□市で、新たに患者が見つかり、合計で何名になりました!」という報道を続けていますが。 これ、ずっと累積でカウントしていくんですかね? 治った人の数も並行して、同じ数え方で出してくれれば、多少安心できると思うのですが、ほとんどその話題出てこないですよね・・・...
View Article