Quantcast
Channel: 3Dマイホームデザイナーんとこの社長ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

3DインテリアデザイナーNeo10と3Dアーキデザイナーとの違い。

$
0
0

昨日、新製品として「3DインテリアデザイナーNeo10」をご紹介しました。

 

 

複数のインテリアコーディネーターの方から、3Dアーキデザイナーと3DインテリアデザイナーNeo10の違いを聞かれたので、以下に記載します。

 

※敷地作成や法規関連は書き出すときりがないので、主にインテリアやファサード関連について捕獲しています。

 

※3Dアーキデザイナーに搭載されていて、3DインテリアデザイナーNeo10には搭載されていない機能を列記しています。

 

カーテンウォール作成        
手すり柵作成

集合住宅用外階段配置        
間仕切りパレット        
パーティション作成ウィザード

配線パレット

屋根の部分装飾(庇/部分切妻/中折れ)        
隅補助線入力        
ヴォールト屋根/ドーム屋根

 

角度測定

間取り図の部屋/敷地     手描き風も可

連続入力        –
グリッド角度の変更

階・レイヤ間コピー/移動

間取り図に画像配置

2次元DWGの入力/出力

 

PDFを下絵読込


CAD作図パレット(図面枠/部分図/CAD部品/立面図/商品写真)  

 

CADレイヤの印刷
CEDXMデータの入力/出力        –
wallstat連携        –
部分図作成        –
JW_CADの部品ファイル読込

 

線分/多角形/円から壁/床を生成        –
確認申請図支援キット    ※ クラウド版は標準搭載


間取り図のPDF出力        –
日影図/日影規制線自動作成/日影倍率表作成

 

間取り図上で作表        –
各階床面積表の出力        –
外部データベース連携        –
ゾーン

 

 

ゾーン別設定        –
パーツ番号        –
パーツ情報一括編集        –
オフィスや店舗などの什器島配置/登録

Pixage(色鉛筆/水彩調も)

 

バルコニー/カバードポーチのデザイン切替        –
共用廊下のデザイン切替        –
階段/手すり柵のデザイン切替

 

建具装飾(トリム)

モデリングパレット        –
平面図/立面図のカラー表示        –
光シール/影シール        

 

 

文字シール/ロゴシール

パーツのサイズ固定箇所設定

樹木/板状人物パーツのビルボード化

Alexaで音声操作        –
動画テクスチャ

3次元DWGデータ入力/出力
ADX出力/RIKCAD出力

3DSファイル入出力        –
OBJファイル入出力        –
FBXファイル入出力

360度パノラマ画像出力はPixage+高画質(6720×3360px)

指定位置の断面表示

複数パーツ一括置換/一括選択

キーボードショートカットカスタマイズ

 

となっています。

 

より、表現力や時短、動画やCAD連携を意識した仕様になっているのが、3Dアーキデザイナーです。

皆さまの働き方に併せて、ご検討いただければと思います。

 

ご質問などございましたら、お気軽にコメントやメッセージなどくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2610

Trending Articles