西日本工高建築連盟の総会に出席してきました。
令和5年5月23日、京都市立京都工学院高等学校で行われた、西日本工高建築連盟の総会に出席させていただきました。 講演会では、京都精華大学の葉山教授が「建築教育の可能性」というテーマで、非常に興味深い講義を聞かせていただきました。 今年の夏には大きなイベントも実施予定で、非常に楽しみですね(^^) 建築教育というカテゴリーで、メガソフトとしてなにができるのかを模索していきたいと考えていきます。...
View Article高校生の作文コンクール「建設産業への想い」・・・締め切りは6月30日!
国土交通省、建設産業人材確保・育成推進協議会が主催している、「作文コンクール」です。 お題は「建設産業における、モノづくりの魅力」。 応募用紙は、「建設現場へGO!」で検索すると出てくるようです。 令和5年度 作文コンクール 申し込みページwww.kensetsu-kikin.or.jp どうやら、一般の方の応募もあるみたいですね!...
View Article分離発注とハーフセルフビルド「家の設計を進める」を公開!・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 分離発注とハーフセルフビルド「家の設計を進める」を公開!└───────────────────────────────── 接道にさまざまな問題を抱えた土地の購入を決めた一家ですが、建築の 許可を得るためには、図面が必要です。以前から考えていた間取りで 設計を進めることに。分離発注の建築費用についても学んでいきます。 ◆◎...
View Article3Dパースのサンプルを追加しました!
3Dアーキデザイナーで作成したパースのサンプルを増やしました。 こちらです! 3Dアーキデザイナー戸建て住宅から高層マンション、商業施設まで。新築からリフォーム、内装まで幅広い建築物の意匠設計に。www.megasoft.co.jp さすがパースのプロに頼むと出来栄えが違いますね(^^; 同じ道具でも、使う人の腕前でこれだけ変わる・・・ ぜひご覧ください!
View Article「 売れるなら手放せる!? 素早く売るコツ」を公開!・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 片付く収納計画「 売れるなら手放せる!? 素早く売るコツ」を公開!└───────────────────────────────── 使わない物を手放すのが苦手な方、売ってどこかで使ってもらう というのはいかがでしょうか? 今回は、筆者が自ら実践した中で つかんだ素早く売るコツをご紹介します♪ ◆◎ 「...
View Article今週は香川へ。雨降るな・・・
先週は、山口→広島→京都→広島→姫路と、山陽道を駆け巡っていたのですが・・・ 今週は、香川県をぐるぐるします(^^; 特に学校への訪問は楽しみですね! VR担いで行きますので、お邪魔予定の皆さま、よろしくお願い申し上げます。
View Article3Dマイホームデザイナー専用ではない、メガソフトVRソリューション。
メガソフトのVRソリューションは、・専用PC・ヘッドマウントディスプレイ・コントローラー・ソフトウェア を一体として販売していますが、ソフトウェアとしては「3Dアーキデザイナー」のVR専用版がインストールされています。...
View Article先のことは、考えすぎても・・・
今週は雨ばかりだということで、買い出しをするべく実家に行ってきました。 家の前に着いたら、父親(昭和10年生まれ)が、玄関先でミニトマトをいじっていました。 買い出しは母親と出かけ、戻ってきたら、まだ父はミニトマトの前でしゃがんでいました。 「少し休んだら?お茶でも飲もう」と声を掛けると、...
View Article驚いた、注文住宅工務店のVR活用術!「一年半決まらなかった話が、VRを使いあっという間に決定!」
香川県で注文住宅を手掛けている谷本建設さん。 元々3Dマイホームデザイナーシリーズを社員の皆さまでつかっていただいていましたが、VRも使いこなしていました! ※下記動画の「せきさん係長 for VR」は、メガソフトVRソリューションのOEMです。建築資料研究社さん、いつもありがとうございます!導入インタビュー of せきさん係長 for VR(SKVR)建築用プレゼン用VRシステム「せきさん係長...
View Article間取りを徹底シミュレーション「ダイニング デザイン編」を公開!・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 間取りを徹底シミュレーション「ダイニング デザイン編」を公開!└───────────────────────────────── 今回は、ダイニングのインテリアについてまとめました。家具選びで 気をつけたことは、床材と合わせること。スタディスペース、ダイニング テーブル、ウォルナット材に合わせたコーディネートご覧ください♪...
View Article1日でアートライフの基礎を学ぼう!アートライフスタイリスト2級特別講座が町田ひろ子アカデミーで
インテリア・住関連業界の皆様向け情報 3DインテリアデザイナーNeoシリーズを教えている町田ひろ子アカデミーさんで、アートライフスタイリスト2級の講座が開催されるようです。 以下、町田ひろ子アカデミーさんからいただいたご案内です。 ======================================6/10(土)開催。1日でアートライフの基礎を学ぼう!アートライフスタイリスト2級特別講座...
View Articleもう一度家を建てるなら・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 家づくり日々勉強「もう一度家を建てるなら…仕様編1」を公開!└───────────────────────────────── 家を建ててもらった工務店に自分の家を建てたときから、 仕様や間取りにどのような変化があったのか取材してきました。 以前よりずっと性能に詳しい施主が増えたとか…詳しくは記事を♪ ◆◎...
View Article3Dマイホームデザイナー14 発売!
◆ニュースリリース━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ロフト、ドライエリア、ウッドデッキが簡単作成3D住宅ソフトのロングセラー・家庭用「マイホームデザイナー」のVer.14を新発売...
View Article明日からの行程
雨の月曜日・・・ちょっと憂鬱ですね。 こんな日こそ、「元気があればなんでもできる!」の精神で行きたいと思います(^^; そんな中、今日はちょっと面白い会社との意見交換?があり、楽しみにしています。 そして、明日火曜日は、羽田発朝イチの飛行機で米子→鳥取を回った後に大阪へ。 明後日水曜日は、大阪本社で仕事の後に、伊丹空港から新千歳空港にジャンプ。...
View Article「次世代のインテリアプランニング手法」について・・・【メガソフト広報ブログより】
大阪本社の広報が、デザイン・カンファレンス・フォーラム トークイベント@神戸でセミナー講師をしてきたようで。 自分が考えたインテリアプランがイメージ通りにできているか、そこに思い過ごしや誤り、抜けはないか、確かめることができ、何度でもその場で自分で変更、修正ができます。...
View Article米子→鳥取→大阪入り
昨日はあさイチの飛行機で山陰へ。 こんな車両に心惹かれながら・・・ 米子で合流した部下(25歳男子)と、なぜかヘルシーなオシャレランチを(笑) 今回も、いろいろと収穫がありました。やはり、VRSは必要なことを再認識。...
View Article教員向けに指導計画書も公開している、住宅デザインソフトと視聴覚教材をセットで発売。
3D住宅デザインソフトのメーカー・メガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:井町良明)は、家庭科の授業向けに、住空間を隅々まで観察したり自身で作ったりできるよう、住まいの3Dデータを収録した住宅デザイン用3DCGソフトと、画像や動画をふんだんに使った視聴覚教材をセットにした「3Dマイホームデザイナー14...
View Article北海道で見つけた、ヘビメタなカフェ!
おとといの夜に札幌に入り、昨日の朝はレンタカーを08:00に借りて、銭函方面に出発。 どうしてもコーヒーが飲みたく、「朝早くからやっているカフェは・・・」と探していたら、ありました! NALU COFFEE | 札幌市手稲区にあるコーヒー専門カフェ当店のコーヒーは直火焙煎方式により焼きムラがなく、均等に焙煎することによって水分を極限まで抜取り、深い「コク」と「香り」を創出しています。...
View Article3Dマイホームデザイナーで家一軒作ってみた2-2:敷地の入力方法。
北海道から帰ってきて、とりあえず作った動画です(^^; 3Dマイホームデザイナーで家一軒作ってみた!【2-2】:敷地を設定する方法2種。3Dマイホームデザイナーが13から14になりましたので、3Dマイホームデザイナー14で家一軒作っていくプロセスを順次アップしていきます。※3Dマイホームデザイナー13による作成動画はこちら。https://youtu.be/ECaWyKO0e40...
View Article