大阪一日目
大阪一日目は、夜9時過ぎまで仕事があったので、住居近くのスーパーに飛び込み・・・ キャベツと胸肉と、基本的な調味料を買って・・・ 夜は、サラダ。次の日の朝は、スープ。 キャベツ半分を消費するのが、こんなに大変だとは思いませんでした(^^; 3Dマイホームデザイナーを買ったばかりの方、いまひとつ使い方がわからない方、以下の動画をぜひご覧ください!...
View Article【リブログ】再現性が高かった、洗面台周りのシミュレーション!
あいかわらず「マイホームデザイナー」でエゴサーチしたりしているのですが(笑) すでに家を建て終わった施主さんが、3Dマイホームデザイナーで検討していた洗面スペースを、実際にできあがったものと、3Dマイホームデザイナーで作成したCGを比べていましたので、リブログさせていただきます。 創意工夫を「事前に」こらしたことで、満足度の高い仕上がりになっているようですね(^^)...
View Article一人暮らしの自炊準備
大阪に来て、初めての週末。 いろいろとモノが届き始めています。 【計量スプーン】 山崎実業(Yamazaki) マグネット 段々 計量スプーン ブラック 約W22×D3.5×H1.8cm タワー tower 置いたまま注げる 計量しやすい 6924Amazon(アマゾン) 【保存用タッパーまとめ買い】 耐熱ガラス 耐熱容器 フタをしたまま 電子レンジ対応 オーブン 密閉 タッパー ガラス 耐冷...
View Article家族3人でシロアリ対策に取り組んだ!・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 分離発注とハーフセルフビルド│ 「シロアリ対策にDIYで挑戦」を公開!└───────────────────────────────── 分離発注で家を建てるということは、発生する作業を業者に発注せずに 自分たちで行なって節約できるという利点があります。今回は家族3人で、...
View Article【動画解説】間取り図や平面図を、もっとブラッシュアップしたい!
インテリアコーディネーターさんを筆頭に、間取り図をドローイングして素敵に見せる業種、業務の方は結構いらっしゃると思います。 3Dマイホームデザイナーシリーズは、良くも悪くも「マイホームデザイナーらしい」間取り図になってしまうので、もう少し手を入れて、オリジナリティの高い間取り図を描く方法を説明しています。...
View Article気付かなかった、親の土地に家を建てるルール・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 土地探しのコツ「親の土地に家を建てるぞ!(1)」を公開!└───────────────────────────────── 親の家が建つ敷地内に、子ども家族が家を建てる時、どのような手続きが 必要なのでしょうか?本来なら一つの敷地に家はひとつというルールが ありますが、法律に則って敷地を分けて使う方法が2つあります…。...
View Article【動画解説】視点操作が改善!内観の時に「右クリック」で「見回す」に!
バージョンが変わると操作も変わり、最初は馴染めないものですが・・・ このマウス操作は、覚えていただいたほうが便利です!特にプロ、業務ユーザーには。...
View Article【リブログ】・・・【リフォーム】パースは照明が難しい
3DマイホームデザイナーPRO10EXで、インテリアのパースをバリエーション豊かに掲載しているブログを見つけましたので、リブログさせていただきます! 同じ部屋でも、これだけ印象が変わるんですね。 ゆみさんがおっしゃるように、照明は本当に難しいです・・・ ※昔、趣味で舞台照明をやっていた経験があるので、余計に痛感します。...
View Articleメディカルジャパン東京に出展します!
メディカルジャパン東京/11日~/幕張メッセ院内のデザインや医療機器の配置など、医療者とデザイナーの打ち合わせをスムーズにする方法をご提案します。 どう見えるのか?どう見られるのか?両面から確認できるのが、メガソフト3Dシリーズの強みです。 ブース番号【14-19】へぜひお越し下さい! 3D医療施設デザイナー10...
View Article3Dマイホームデザイナーで、磯野家へのリフォーム提案をしている動画を見つけました!
「マイホームデザイナー」でエゴサーチしていたら発見しました(^^;ご利用ありがとうございますm(_ _)m やっぱり、考えたり試行錯誤するのに時間が掛かるんですよね。 ただ、やり直しが楽なことが「3Dマイホームデザイナー」の大きな美徳です!...
View Article経験者かく語りき。もう一度、家を建てるなら・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 口コミ「もう一度家を建てるなら 今知りたいこと」を公開!└───────────────────────────────── 既に新築での暮しを味わったサポーターさんに、再度家を建てるなら、 どんな家を建てたいかお聞きしました。後々のメンテナンスについて 知りたかった…等、経験者ならではのご意見が集まりました。 ◆◎...
View Articleコルビュジエの家具が並べられた、おしゃれなホテル2室・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 有名建築から学ぶ│ 「ユニテダビタシオン マルセイユ&フェルミニ(4)」を公開!└───────────────────────────────── マルセイユはコルビュジエの家具が並べられたおしゃれなホテル2室を。 フェルミニは「コルビュジエは光のマジシャン」と賞賛する人が...
View Article子どもとネコと暮らす家を、3Dで考えてみる。
本企画は、下記「プラン概要」をもとにプラン作りから始め、3Dアーキデザイナーでデザインしました。 3Dアーキデザイナーは、操作画面での高画質3Dイメージやパース画像はもちろん、360パノラマ画像、動画でもお客様と完成イメージを共有し、コミュニケーションをとることができます。...
View Article【リブログ】洗面所はこうなる予定。
3Dマイホームデザイナーでご自宅を検討中の方のブログを発見!ご紹介させていただきます。バリバリ使われていますね。ありがとうございます(^^) 本文中でトイレのパースがあるのですが、場所的にどうしても狭いらしく「これ以上画角を引くと目の前が壁になります」とあります。...
View Article今後の展示会出展予定
あっという間に年末も近づいてきましたが・・・ メガソフトの春までの展示会出展予定を、まとめてお伝えします。 ・【住宅】ジャパンホームショウ@東京ビッグサイト(11/15-17)ジャパンホームショー - 展示会概要 | ジャパンホーム & ビルディングショー...
View Article3Dアーキデザイナーがアップデートしました!追加機能その1【緩和曲線】
今回は、3Dアーキデザイナーがアップデートして機能追加もいくつかされたのですが、そのうちのひとつ「緩和曲線(クロソイド曲線)」。最初は緩やかに曲がり、徐々にきつくなっていく、道路や線路などを描く際に使われる手法です。緩和曲線とは? 線形 (路線) - Wikipediaja.wikipedia.org...
View Article最終的に決定した、LDKのある2階の間取り・・・【イエマガ】
┌─────────────────────────────────│ 分離発注とハーフセルフビルド「理想の間取りづくり(2階編)」を公開!└───────────────────────────────── 今回は最終的に決定したLDKのある2階の間取りをご覧いただきます。 優先順位の高かった要望は、限りあるスペースの中でできるだけ広い リビング、次に洗面室を中心とした直線で動ける家事動線です。...
View Article3Dアーキデザイナーがアップデートしました!追加機能その1【緩和曲線】
今回は、3Dアーキデザイナーがアップデートして機能追加もいくつかされたのですが、そのうちのひとつ「緩和曲線(クロソイド曲線)」。最初は緩やかに曲がり、徐々にきつくなっていく、道路や線路などを描く際に使われる手法です。緩和曲線とは? 線形 (路線) - Wikipediaja.wikipedia.org...
View Article